スウェーデントーチ
こんにちは!
いいお天気が続いておりますね。
今日は前回の続き、
〈薪ストーブ屋ならではのBBQの楽しみ方〉
という事で、
〈スウェーデントーチ〉をご紹介いたします。
少し前にインスタに載っていて、「ナチュラルでおしゃれ」なスウェーデントーチの存在を知り、気になっていたのですが、、、
前回BBQの際に社長が作って下さいました!!
スウェーデントーチとは、丸太をそのまま豪快に燃やす焚火なのですが、作り方も豪快!
チェーンソーで丸太にガ~ッと切り込みを入れて作ります。
それはもうワイルドに!!!
(または、薪割りのように割った後、ワイヤーなどで丸太状に立てて固定しても作れます。)
切り込みを入れただけの様に見えますが、実はしっかり計算された造り!
切り込みに燃料or着火剤を入れ着火すれば、基本的には放置でOK!

切れ目から空気が入り、何もしなくても中心からじわじわと消えることなく燃え続けます。

その燃える姿も何とも幻想的で…。
内側からオーロラの様に赤い炎が揺らめき、大きなろうそく…よりはワイルドですが。
こんなのがBBQ会場にあったらオシャレでカッコよくないですか!?!?
さらに、風を当てると…!

花火のように火の粉が舞い、とても綺麗でした!
※周囲に人がいないか確認し、安全に行いました。
そこから息子は火起こしにハマり、ずーっと火番しておりました。(笑)
眺めるのだけでも十分楽しめるのですが、もちろん焼いて楽しむこともできます!

直火ですが、そこまで火力は強くないので、網を乗せれば何でも焼けます。
マシュマロなんかを焼いてもいいですね。
自宅に薪がある方は簡単に作れますので、〈スウェーデントーチ〉楽しんでみてはいかがでしょうか?!
本格的にBBQを楽しめる季節になってきましたので!
また様々なBBQの楽しみ方も載せていけたらなぁと思います。
薪ストーブ専門FLAME ON staffM