top of page

イベントレポート

更新日:2021年2月10日


皆様いかがお過ごしでしょうか?


大寒波でもう大雪による影響が出ましたね。

この冬は今後も雪の影響が心配です。




11月・12月は薪ストーブ屋の繁忙月なのですが、バタバタしている間に年末になってしまいました。


今年はコロナ禍の中、皆様も本当に様々な生活の変化が多くあったかと思います。





そんな中、先月無事に終えることができました、先月のイベント!!!!


今年一番印象に残る出来事となりました。





そんなイベントの様子を今日は載せていきたいと思います。






コロナ対策をしながらという事で、スペースを広く取り、手指消毒・体温計も用意してのイベント。


果たしてお客様がどれほど来てくださるのか…。


不安も抱きながらの開催でしたが、沢山の方がご来場くださいました!

ありがとうございました。





コチラは薪割り体験の様子。



薪ストーブを使用していても、斧で薪割りをして薪を用意する方はなかなかいらっしゃらないのではないでしょうか?


体験された方で、「楽しいし、いい運動になる!」と斧を購入した方もいらっしゃいました。



用途や身長・体格によってフレイムオンスタッフがお客様と一緒に斧を選んでいくので、初心者の方でも気軽に参加できる大人気ブースになっておりました!






コチラは薪ストーブ講習会の様子です。


もう何年も薪ストーブを使用している長期ユーザーの方も知らないような、薪ストーブの知識がギュッと詰まったこの講習会。


実際に薪ストーブに着火する様子が見られるので、見て楽しい・聞いて納得の講習会でした!






商品ブースも実際に商品に触れて楽しめ、皆様それぞれ体験したり暖をとったりしながら過ごせる空間になっていました。



↑火を囲んでひと休み。

自宅にもこんな空間が欲しいなぁと、思わずつぶやいてしまいますね。


ここではシュッポがお子様に大人気!火をおこすお手伝いをしてくれました。




↑大人気テントサウナ。


コロナの影響で公共のサウナに不安を感じる方も増え、キャンプブームと共にどんどん人気が上がっています!!

「意外と広いなぁ。」という声も。

実際に体験できるのはイベントならではですね!




↑外に置けるソファー、サンデイズシリーズ。


外と言えば簡単に収納できる、コンパクトな椅子やテーブルを想像する方が多いかと思いますが、コチラは置きっぱなしOK!丈夫で耐久性に優れた商品です。

こんなふかふかソファーが外で使えるなんて最高ですよね!






↑薪ストーブグッズは見ているとあれもこれも欲しくなってしまいますね。

人気があるなぁと感じたのはトリベットです。

スティーマーなどを置くときの温度調節、天板のサビ防止に使えるので薪ストーブユーザーが重宝するアイテムですね!





私たちスタッフも様々な発見があったイベントでした。


今後のコロナの状況にもよりますが、感染予防をしながら是非またイベントを行いたいなぁとスタッフは燃えておりますので、皆様に良いお知らせができますように…。


2020年残りあと僅かですが、ブログをご覧いただきありがとうございました。

来年2021年もどんどん更新していきますので宜しくお願い致します。






また、HOMEにも記載ございますが

年末年始は2020年12月27日~2021年1月6日まで休業とさせて頂きます。

新年1月7日より営業開始となりますのでご了承ください。




薪ストーブFLAME ON staff M



#薪ストーブ専門FLAMEON

#フレイムオン

#薪ストーブ

#薪ストーブのある暮らし

#薪ストーブのある生活

#火のある暮らし

#イベントレポート

#八ヶ岳高原イベント

#森祭

#八ヶ岳高原ヒュッテ

#薪割り体験

#薪ストーブ講習会

#テントサウナ

#アウトドアリビング

#薪ストーブグッズ





閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page