top of page
MAINTENANCE & CHIMNEY BRUSHING
薪ストーブ専門フレイムオンでは
ユーザー様が快適に、安全に、薪ストーブをご使用頂くためにも
定期的な煙突掃除とストーブ本体の点検、メンテナンスを推奨しています。
《あなたのストーブは大丈夫?》
こんな症状が現れたら要チェック!
☑ 最近火着きが悪い
☑ 室内が焦げ臭い
☑ 部屋が暖かくなりにくい
☑ ストーブが熱くならない
☑ ドアガラスが煤けて曇っている
☑ たまに煙突からパラパラと何かが落ちてくるような音がする
☑ 錆が着きやすい
☑ 煙突(本体)の継ぎ目から煤が漏れる
☑ 扉を開けると嫌な臭いがする
薪ストーブを快適に使用するためには煙突掃除はもちろんストーブ本体のメンテナンスも
とても大切です。
消耗品の点検や炉内にクラック(亀裂)や破損個所がないか
薪ストーブのプロにお任せください

メンテナンス内容
フレイムオンのメンテナンスは3つの作業が基本料金に含まれます。
①煙突内部点検、煙突トップの点検、ブラシ掛け
設置されているすべての煙突を専用のワイヤーブラシを使って丁寧に付着した煤を除去します。
屋根上に上った際、煙突囲い(構造躯体)やコーキングの剥がれ、レンガ目地の亀裂なども
点検し必要に応じて補修又は修復させて頂きます(*補修内容により別途料金がかかる場合があります)
②本体炉内の点検と灰の除去
ストーブ本体の炉内を丁寧に掃除します。炉内はもちろん、二次燃焼室や触媒、耐火煉瓦の裏側にも
溜まった灰を専用の掃除機を使って隅々まで取り除きます。
煤汚れで曇ったガラスも綺麗に吹き上げます(*焼き付いた煤汚れは対象外)
③本体表面の点検とWAXがけ
本体表面にクラックがないか、ドアヒンジやレバーのゆるみ、取り付けビスの不具合等
プロにしか分からない部品各所の不具合を点検しWAX掛け又はオイルによる磨き上げを行います。


bottom of page